info488485
浮気の調査料金とは
更新日:2022年1月27日
【様々な料金体系】 探偵事務所のホームページを見ますと、実に様々な料金体系で自社の料金を掲載しています。わかりやすい記載をしている事務所もあれば、よくわからない記載をしているところもあります。〝3,500円から〟や〝追加料金なし〟など、いかにも〝安い〟というような記載も目立ちます。これは、お客様が安い料金を求めているから業者も第一印象をホームページ表記の目的にしているからかも知れません。いずれにしても実際のところ、見積りを出してもらわないと正確な料金は不明という事です。
【安い、高いは調査の期間による】 〝よくある高額な探偵社〟にも書きましたが、実際に見積りをとって見たら、調査員4名という説明を受けて料金が思っていたより高額になっていたという事になります。1日90万円で何日も調査を行えば、同項で述べたように数百万円になるのは単純計算でわかります。
【低料金にするためには方法論と秘訣がある。】東京ベイ調査事務所は、令和元年(平成31年)に請け負った浮気調査の殆どを、約10万円〜50万円以内で結果を出す事ができました。このように言うと〝他社より安い〟と言っているように思われるかも知れませんが、決してお安いわけではありません。殆どが、短期で結果をお出ししたため、結果としてこのような予算で済んだのです。これには方法論と秘訣がありますが、要するに本当にお客様の立場になってご依頼を受ければ、90%の確率で低予算に抑え、結果は出せるものなのです。
【なぜ、低料金で結果を出すのか?】投稿でも述べましたが、浮気が原因で離婚となった場合、その後、弁護士に費用が必要であったり、新しい生活のためのお金が必要である事が多いわけです。そして、慰謝料は一般的には100万円〜200万円という金額が多いのです。この慰謝料を獲得するために行われた調査で、100万円以上の費用がかかったら、どうでしょう?法律事務所で弁護士とお話すると、殆どの弁護士が、「あまり進んで探偵に依頼する事を相談者に勧めない。」と言います。その理由を聞くと、言うまでもなく高額な料金なのです。裁判に勝っても、結果として相談者にとって利益にならないからです。要は、〝よくある高額な探偵〟が、探偵業界全体の信用を下げていると言っても過言ではないのです。だからこそ、東京ベイ調査事務所では、お客様から詳しくお話をお聞きして、明確に方法論を練り、短期で結果を出すのです。それがお客様のためであると信じてるからです。
