info488485
低料金になる秘訣
探偵に相談して見積もりをとると、びっくりする料金が見積もられますね。これはもう相変わらずの業界で、業界のひとりとしても、お客様からお話を聞くたびに溜息が出ます。

その要因を考えてみると、大きく分けて二つだと思います。ひとつは、低料金でできる案件でも、その探偵社が少しでも大きく利益を得たいという心理。もうひとつは、面談や契約をする相談員に現場での経験がないか、あるいは、そもそもお客様の予算など何も考えていないかです。
料金を低額にするためには、次の三つが必要なのだと思います。
①そもそもの相談員(あるいは探偵社の考え方)の人間性 ②本気で結果を出そうとする姿勢 ③結果を出すための綿密な打ち合わせ(情報収集)
①は、〝そもそも論〟ですから、この時点でアウトです。お客様から如何に料金を取ろうかしか考えないわかですから、こういう探偵に当たったらお客様には悲劇しかありませんね。②は、本気で結果を出すには、現場を経験した精通した相談員がお客様とご面談して、詳細にお話を伺う事が必須です。現場経験のない人が相談を受けるという事は、本気で結果を出す姿勢に欠けるという事に他なりません。③は、これは料金を低額にできるかどうかの瀬戸際です。①にも②にも通する事ですが、本気で結果を出すためには綿密な打ち合わせがどうしても必要です。お客様からお話を伺う中で、多くの情報や現状を詳細に得る事で、その調査の方法論が導き出されるのです。こうする事で何が無駄で、何がリスクであるのかを判断し、正しい調査の進め方がわかってきます。

正しい進め方をする事で、料金は大幅に低額にできる事が大変多いのです。ブログで何度も言っているかも知れませんが、高額な料金を提示する探偵社はその調査手法に無駄が多すぎるのです。これは弁護士でさえ認めている事実です。利益偏重主義の探偵社は当然に調査手法が雑なので、どうしても料金が高くなるのです。
これも何度も言っていますが、そういった高額な探偵が出した見積もりの、10分の1程度で当事務所は何度も結果を出してきています。
本気で結果を出そうとすると、結果として料金は低額になる傾向にあります。(※但し、ケースによっては予想よりも費用がかかる事がある事も事実)
当事務所が低額で結果を出せるのは、決して単価を安くしているからではありません。前記の①~③を徹底しているため、全体的な料金が結果として低額で押さえられているというのが実情です。浮気調査などは、結果を出すまでの期間が1日~3日。時間にすると8時間から20時間が平均です。綿密な打ち合わせをして正しい方法論を導き出し、短期で結果を出す。これが低料金にする最大の秘訣という事になります。