info488485
探偵選びは難しいが…しかし
何度も何度も書いてます。重複しようが、これは書くしかないのです。

何故なら、殆どの方が初めて探偵にご相談し、初めて依頼する…。この出会いが良きものとなるか、或いは悲劇となるかの瀬戸際だからです。
インターネットでは、様々な〝探偵の選び方〟というものが目立ちます。ですが、この〝探偵の選び方〟という情報は、全てと言って良いほど探偵事務所自身が発信しているものです。
最近では、広告で「…0円」などというのも目立ちます。実態は過去のブログでも書きました。ちゃんとしたカラクリがあるのです。
とはいえ、もう単純に本当に〝安全に〟探偵に依頼する事ができるポイントだけ列記します。
① 料金がかからない、0円等と記載されていたら、「では。成功した場合は幾らなの❓」という事をしっかりと聞く事。
② その金額(①の場合)が、100万、200万などという金額であったら、他社と相見積もりを取る事。
③ 調査員が3人、4人必要と言われたら、他社の見解も聞く事。
③ 「今やらないとダメ。」、「今やれば、確実に証拠は取れる」などと、どうしても当日中の契約を勧める場合は、その場で契約をしないで、一度帰宅してから考える。
この三点だけで、ずいぶん違うと思います。
中には、③の増員の真逆で、「調査員は1名で大丈夫」などという探偵事務所も稀にあります。普通は2名が一般的です。1名にする事で料金が安く感じられますが、2名換算すると決して安くもなく、それどころか1名で行う事で、調査本来の目的を達成できない事になります。
とにかく、共通点は「安く見せかける」という事になります。
これは、当事務所が適当な事を言っているわけではなく、実際にそういった探偵事務所に行かれたお客様から直接お聞きしたものです。
皆さんが、こういった悪徳探偵に騙されない事を祈ります。それでも、東京には優秀で良心的な探偵はたくさんいます。前記の内容を基本として、自身で探偵を選んで下さい。
決して、「大手」とか「テレビに出てる」とか、そういった事を鵜呑みにせず、冷静にホームページや広告を見れば、きっと良い探偵に出会えるはずです。