info488485
費用,自動計算ツールを公開
ネットなどで探偵のホームページを見て、『何となく安そうだ。』とか、実際に行ってカウンセラーなる人物から説明を受けると、自身の状況だとこのくらいの費用になる、と言われると思います。
個人情報も明かしているし、何となく契約しないと帰れないような雰囲気を醸し出しているし、そう…何となく言いくるめられている様にも感じるものの、、やむなく契約…。こんな事にならないように、
探偵事務所に行く前に、事前に概算を自身で見積りできたら?
これ、かなり探偵事務所に相談に行くハードルも低くなりますし、行ってみた探偵社の見積りが何となく高いなぁ…と思った時、もしかしたら踏みとどまれるかも知れませよね。
頭に入れておかないといけないのは、探偵にかかった費用が、損害として裁判で認められる可能性は極めて低いという事。
裁判官に依る場合もあるようですが、基本的に高額な探偵費用は、まず、認められる可能性が極めてゼロに近いという事。
そのためには、できるだけ探偵にかける費用は抑えるべきです。
探偵に高額な費用を払った方の、その報告書を見てみると、実に無駄な時間を費やしている場合があります。
でも、お客様というのは、『証拠を得るため、裁判に勝つためだから仕方がない。』と思い込んでいるようです。
これ、間違いでもないけれど、正しくはないのです。
高額な費用をかける探偵事務所というのは、お客様にそのように思い込ませて見積りを出しているわけです。
『探偵は高いものだが、証拠を取るためには仕方がない。』
この認識を変えなければなりません。
当事務所で公開する自動計算ツールで、他社から見積りを出されたお客様の状況をお聞きして項目毎に選択していくと、全く料金が違う事がわかります。
その違いは、ほぼ半分以下か、三分の一程度で見積もれるのです。
是非、ご活用頂ければと思います。